InternationalConferenceon ScienceandTechnologyforSustainability2023 -TransformingSocietytoBecomeResilientandSustainablebeyondCatastrophicDisasters- Report 持続可能な社会のための科学と技術に関する 国際会議 2023 「壊滅的災害に対してレジリエントで 持続可能な社会への変革」 会議報告書 Contents 1.Message/主催者挨拶1 2.AbouttheConference/会議について2 3.ConceptPaper/コンセプトペーパー3 4.Program/プログラム8 5.ConferenceReport/会議報告12 6.Photos/写真27 7.Record/開催実績30 Message/主催者挨拶 Prof.KAJITATakaakiPresident,ScienceCouncilofJapan OnbehalfoftheScienceCouncilofJapan,IamhonoredtowelcomeyoualltotheInternationalConferenceonScienceandTechnologyforSustainability2023. AsanorganizationrepresentingJapan’ssciencecommunityencompassinghumanities,socialsciences,lifesciences,physicalsciences,andengineering,theScienceCouncilofJapanhas continuedtostudythedesignandrealizationofasustainablesociety.Theannual“InternationalConferenceonScienceandTechnologyforSustainability”hasbeenheldasacrucialpartofoureffortssince2003. Thisyearmarksthe100thcommemorationoftheGreatKantoEarthquake,anditisthemidpointforimplementationofboththeSendaiFrameworkandthe2030AgendaforSustainableDevelopment.Thethemeofthisyear’sconferenceis,“TransformingSocietytoBecomeResilientandSustainablebeyondCatastrophicDisasters.”AccordingtotheWMO(WorldMeteorologicalOrganization),thenumberofweather,climateandwater-relateddisastershasincreasedfive-foldinthepast50yearsandhasbecomemoreseriousthanever.Thisspring,TurkeyandSyriaexperiencedadevastatingearthquake,andthissummermanypartsoftheworldwerehitbydisaster-levelheatwaves. Manydifferentacademicdisciplinesneedtobeinvolvedindisastermanagementresearch,andtheyneedtoworkjointly,beyondtheboundariesofthefieldofexpertise.TheScienceCouncilofJapanhasbeencollaboratingwithanetworkingorganizationof56academicsocietiesinvolvedindisastermanagement,jointlycooperatingwithgovernmentauthoritiesintheeventofmajordisastersinJapananddisseminatingcomprehensivecountermeasures. Inordertoachievesustainabledevelopment,weneedtominimizetheimpactofdisastersandstrengthendisasterresilience,thatis,theabilitytoovercomeandrecoverfromdamage.AsUNDRRstatedintheirreport,resilience,afterall,isakeyconnectorbetweenclimatechange,disasterriskreductionandsustainabledevelopment. Therearehighexpectationsforacademiatosupporttherealizationofsuchasustainable,resilientandinclusivesociety.Ibelievethatthesignificanceofconveningaconferenceonthisthemeistomeettheseexpectations.Tothisend,letmeexpressmyearnesthopethattherewillbefruitfuldiscussionatthisconference.Atthesametime,Isincerelyhopethatthissymposiumwillserveasanopportunitytoimprovetheunderstandingandawarenessaboutdisasterriskreductionamongthegeneralpublic. 隆章 日本学術会議会長 梶田 本日は、皆様を「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2023」にお迎えしますこと、大変光栄に存じます。 日本学術会議は人文・社会科学、生命科学、理学・工学を網羅し、日本の科学界を代表する機関として、持続可能な社会の設計と実現に向けた研究を続けてきました。「持続可能性のための科学と技術に関する国際会議」は、我々の重要な取り組みの一環として2003年から毎年開催されております。 今年は、関東大震災から100年目に当たり、『仙台防災枠組』及び『持続可能な開発のための2030アジェンダ』の推進の中間点でもあります。今回の会合のテーマは、「壊滅的災害に対してレジリエントで持続可能な社会への変革」です。世界気象機関(WMO)によりますと、気象、気候、水関連の災害の数は過去50年間で5倍に増加し、これまでよりも深刻さが増しています。この春、トルコとシリアは破壊的な地震を経験し、この夏には世界各地で災害級の熱波に見舞われました。 防災分野における研究には多くの学術分野が参画し、各専門分野の枠をこえて取り組む必要があると考えます。日本学術会議は、防災に関わる56の学会のネットワーク組織と連携し、我が国における大規模な災害に際し行政機関との協力を図ると共に、総合的な対策を発信してきました。 持続可能な開発の実現には、災害の影響を極力抑え、被害を乗り越え復活する力、すなわち災害レジリエンスの強化が必要であると考えます。国連防災機関の報告書の言葉を借りれば、結局、レジリエンスこそが、気候変動、災害リスクの軽減、持続可能な開発を結びつける鍵と言えます。 このように持続可能かつレジリエントで包摂的な社会の実現を支援するにあたり、学術界への期待は大きなものがあり、これをテーマに持続会議を開催する意義は、そのような期待に応えることにあるものと考えます。活発なご議論を期待するとともに、このシンポジウムが広く一般の方々における防災への理解と意識が向上する機会となることを切に願っております。 AbouttheConference InternationalConferenceonScienceandTechnologyforSustainability2023 -TransformingSocietytoBecomeResilientandSustainablebeyondCatastrophicDisasters- Date&Time:10:00-16:40(JST)September7,2023/9:30-17:05(JST)September8,2023 Venue:Hybrid(Onsite:AuditoriumofScienceCouncilofJapan,Online:ZOOMWebinar&YouTube) Organizer:ScienceCouncilofJapan(SCJ)InternationalConferenceonScienceandTechnologyforSustainability2023Sub-Committee Co-Organizers:JapanHubofDisasterResiliencePartner(JHoP),NationalResearchInstituteforEarthScienceandDisasterResilience(NIED) Endorsement:DisasterManagementBureau,CabinetOffice Languages:EnglishandJapanese(simultaneousinterpretation) 会議について 持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2023 「壊滅的災害に対してレジリエントで持続可能な社会への変革」 会期:令和5年9月7日(木)10:00-16:40、9月8日(金)9:30-17:05(共に日本時間) 会場:ハイブリッド(オンサイト:日本学術会議講堂、オンライン:ZOOMウェビナー及びYouTube) 主催:日本学術会議国際委員会持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2023分科会 共催:防災減災連携研究ハブ(JHoP)、防災科学技術研究所 後援:内閣府政策統括官(防災担当) 言語:英語及び日本語(同時通訳) ConceptPaper InternationalConferenceonScienceandTechnologyforSustainability2023 “TransformingSocietytoBecomeResilientandSustainablebeyondCatastrophicDisasters” Objective Consideringdisastersinthepast,andthoseintheyearsahead,itisevidentthatsocietiesacrosstheworldneedtoenhancetheircapacitytorebuildfromcatastrophicdamageandtransformthemselvesintosocietiesbetterabletorecover,evenwhenthisresultsinsignificantchangesinthestateofanation.Ontheoccasionofthe100thanniversaryoftheGreatKantoEarthquake,itisimportanttoreflectonJapan’sexperiencesanditsaccumu